30Jun

どうも、こんにちわ♪
きっぱり別れたいと思ったときは、直接会って別れ話をすると思います。
男性からの別れが多いかもしれませんが、今回は彼女から別れ話をするときについてです。
別れ話をするときの掟をぜひ、知っておいてくださいね♪
彼女が別れ話をするときの掟
「彼がかわいそうで、なかなか別れを言いだせない」
「彼を傷つけないで、別れる方法はありますか?」なんていう相談をよく友達にしている女性って多いと思うんです。
でも別れる方法って誰に聞いても大体同じです。
別れを切りだされて、悲しまない恋人がいると思いますか?
それにこういうことを言う人は、すごい誤解をしていると思うのです。
「彼を傷つけたくない」のは、『自分が優しい人間だから』と思ってる女性は多いですが、本当は『自分が人を傷つけるような悪者になりたくない』だけ。
相手を思いやってるようでいて、実は自分がかわいいと思っているだけ。
しかも彼と別れたら、次に保証は何もない。
だから、たいして好きじゃないけど、とりあえずキープしておこう…なんて、頭のどこかで計算している人もいるのでは?
自分では認めたくないかもしれないけれど、そんなズルい女なんです。
男をキープすることが、悪いことだと言ってるわけではありません。
世間体や寂しさを埋めるために、恋人をつくる人はけっこういるから。
だから、「ひとりじゃ寂しいから、とりあえずキープしておこう」って、自分で自覚してるなら、それはそれでアリだと思います。
ただそういう自分のズルさにも、気づいていないといけないと思うんです。
恋愛は必ず痛みとセット。
そこから逃げてはいけません。
『彼に別れが切りだせない』
その場合、結論を言えば、方法はふたつ。
「自分をズルい女だと自覚したうえで、彼をキープし続ける」か、「自分が悪者になるのを覚悟して別れる」か。
まぁほとんどの女性は彼をキープしながら、次の獲物を待つっていうパターン。
ヒドい女だけど、今は、これが許される世の中。
そのうち、すごくカッコいい男が現れて、彼のことを相談してるうちに、恋愛関係になって…という最高の顛末が期待できそう。
次がいれば、なんの痛みもなく別れられるしね。
一方、彼と別れることを決断した場合。
スポンサードリンク
「あなたのココがイヤなの」なんて言うと、「じゃあ、ここを直せば、やり直せるかも」と彼に期待させてしまうので、理屈ではなくて、もう愛がさめてしまったのだということをキッパリと告げたほうがいいでしょう。
もちろん「悪いのはあなたではなく、私なの」というフォローもちゃんと入れて。
それはきっとつらいことだとは思うけど、直接言うのがイヤだからって、友達に伝えてもらったり、フェイドアウトさせたりするのはやっぱり最低だと思います。
彼が気持ちを引きずることのないように、直接会って、しっかりヒドい女を演じたほうが、彼のためにもいんですよ?
人問、誰でも「人から恨まれたくない」「イヤな女になりたくない」って思ってるけど、恋愛は、相手を傷つけたり、傷つけられたりするのがつきもの。
そこから逃げるのは、とてもひきょうなことだと思うんです。
それから参考までに言うと、別れ話をする場所も意外と大切。
たとえば自分や彼の部屋でするのはNG。
ずるずると話がこじれて気がつけば結局話ができなかった…。
というケースが多いから。
また最近は、逆上して刃物を持ち出したりする男もいるから、喫茶店など、人目のある場所が安心です。
あと、すぐタクシーのつかまえられるところがベスト。
別れを告げた男と、一緒に駅まで歩くとか、同じ電車に乗って帰るとか、車で送ってもらうなんてイヤでしょ?(笑)
喫茶店を出たら、「それじゃあ」と、すぐ別れられる場所を選ぶべし!
他の人気ページはこちらです!
スポンサードリンク
関連記事
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。